観覧車





「おい、武蔵野!」
「え、俺? 何か用?」
「ちょっと来い」
あくまでも偉そうなゆりかもめに連れてこられたのは、お台場の観覧車。
「あれ、乗るぞ」
「ちょ、ま……。高いところ、苦手なんですけど」
「乗らないのかよ」
「ちょっと無理です。勘弁して下さい」
「じゃあ、こないだ貸した一万五千六百円を今すぐ返せ」
「……わかりました。乗ります」
がっくりとうなだれる武蔵野の前へちょうど順番が回ってくる。
「ほら、行こうぜ」
「はぁい……」
テンション低く乗り込む武蔵野。
しかし、乗ってしまえば、目線はゆりかもめの揃えた膝の合間に行ってしまう。
(男って悲しい……)
「あっ!」
ゆりかもめが立ち上がった。
「ご、ごめんなさいごめんさない。決してそんな気は」
「は?何言ってんだ?」
ゆりかもめはきょとんとした。そして、ガラス窓の向こうを指さす。
「あれ、東京タワーじゃね?あ、あっちは海だ!」
「え、あ、そうだな。あのーゆりかもめさん」
「何だよ」
「ちょっと座って、てゆうか、動かないでー」
ゆりかもめがうろうろと動き回ると、二人の乗った籠がぐらぐら揺れる。
ただでさえ高いところだというのに。
「何言ってんだよ。せっかく360度見えるっつーのに」
「いや、見えなくていいから」
「つまんねー奴!」
「じゃあ、他の人を誘って下さい。俺、無理」
「ふん」
ゆりかもめがどすっと音のする勢いで椅子に戻った。
しかし、その勢いでまた揺れる。
「ちょ、俺、限界」
「もうちょっとで下に着くんだから、我慢してろ」
「うう……」
武蔵野が口元を抑えている間に下に着いた。
係員がドアを開けるか否や、武蔵野は転がり出た。
「やっぱ地上がいいやー」
「武蔵野!ケンタ食べようぜ」
「ええー。ちょ、無理……」
「もちろんお前のおごりでな」
「何でー」
「いちまんごせん……」
「はい。おごらせて頂きます」
「だよなー」
可愛い顔に人の悪い笑みを浮かべる。
「うう……反則」
「何が?」
「いえ、何でもありません」
自分が可愛いのが分かっている相手には抵抗なんてできなかった。
「あのさあ」
「何」
「何で、俺?」
りんかいのことを自分のおもちゃとか言ってるくせに。
何故アベックばかりの観覧車に自分を連れて来たのか。
聞きたいけど、怖い。
「そんなの」
ゆりかもめはブーツの靴先で地面を蹴るふりをした。
「自分で考えろっつーの」
「あー、はいはい」
悪くない。
悪くない、と思ってしまうあたり、ダメだと思った。
「あー」
可愛いは正義!なのだ。
溜息をついて、諦めることにした。





原稿の現実逃避に描いた一品。
ゆりかもめと武蔵野はギャンブル仲間から発展。(自分設定)
こんなん書いてますが、京葉×武蔵野も好物です。



BACK