きみの手のたしかさを





休憩室に入ると、宇都宮が一人で缶コーヒーを飲んでいた。
「お疲れ」
「お疲れ」
言われた言葉をそのまま返しながら、高崎は自動販売機の前に立った。
ボタンを押してから、それが宇都宮と同じものであったことに気付く。
まあいいかとそれを手に、宇都宮の向かいに腰を下ろす。
プルトップを開けて、中の液体を喉に流し込んでいると、つられたように宇都宮も手の中の缶を傾けた。
「……なぁ」
「何?」
ふと目についたので、声をかける。
「指、長くねぇ?」
「そんなことないよ。同じくらいでしょ」
「そうかぁ?」
ことりと缶を置いた宇都宮の手元をじっと見る。
節の目立つ男の指。
「そんなに言うんなら、比べてみる?」
宇都宮が掌をこちらに向ける。
「ああ」
手首の位置を合わせ、それから掌、指へと接していく。
「あれ?」
指先がぴたりと同じ高さで揃う。
「だから、言ったでしょ」
「だって、先刻は」
「それとも遠回しに自分の指が長いって言ってる?」
「そんな訳ないだろ!」
接触した掌から、じわりと伝わる熱。
しっとりと湿ってきたような気がして、落ち着かない。
「もう分かったよ」
高崎は手を引いた。
離れる体温を少し惜しんで、それからそんな自分に驚く。
「高崎って」
「何?」
見透かされたのかと、思わず手をテーブルの下に隠す。
「時々面白いこと言うよね」
「何だ、それ」
まだ掌に宇都宮の体温が残っている。
宇都宮は缶を取り上げ、中身を干した。
その指をやはり目で追ってしまう。
「じゃあ、先行くから」
立ち上がって、空になった缶を捨てる。
「あ、ああ」
高崎は自分の缶を両手で包むように持った。
結露した滴が冷たく掌を濡らす。
「高崎」
「何」
「面白かったよ」
「うるせー」
ドアのところにいる宇都宮を振り返ってやらない。
ドアの開閉音が聞こえて、ふうと息を吐く。
高崎は掌に残る感触を消すように、缶を強く握り締めた。





いっそ手を繋いで、「バルス!」ってやろうとしたんですが、高崎に拒否られました。



BACK